こんにちは。個人事業主のくらげです。
税金対策に便利なふるさと納税、活用してますか?
会社員でも個人事業主でも、負担金2,000円でさまざまな特典が受けられます。
今回は、わたしが実際に頼んだふるさと納税の返礼品の中から、おすすめの食べ物&飲み物を厳選してご紹介します。
目次
ふるさと納税で頼んだもの1・天然まぐろ中トロ&赤身セット
静岡県焼津市の返礼品。天然鮪の中トロと赤身の紅白セット、5,000円です。
冷凍状態で来て、解凍方法は付属の紙に書いてありました。色が濃くてキレイなサクですね。
刺身包丁がないのでぶ厚めですが…色も濃いですが味も濃い!かなり濃厚です。
食感はサクサクとしていて、臭みもなくすごくおいしかったです。
こちらは中トロ。個人的に大トロよりも中トロのほうが好きなので、文句なしにおいしい!
現在は同じ商品はありませんが、中トロやネギトロ・赤身のセットがありますよ。
【ふるさと納税】103-040 まぐろの魚二厳選 天然ビンチョウ鮪中トロブロック
ふるさと納税で頼んだもの2・黒毛和牛ランプステーキセット
大阪府泉佐野市の返礼品。黒毛和牛ランプステーキセット700g、10,000円です。
ランプ肉とは、サーロインに続く、腰からお尻にか けての大きな赤身で、モモ肉の特に柔らかい旨み のある部分です。霜降りが入りにくいところですが、 肉のきめは細かく、やわらかな赤身肉としては貴 重な部分です。黒毛和牛の4等級以上のランプ肉 で作ったステーキをご堪能下さい。
分厚いステーキが5枚で500g、ほかにサイコロステーキ200gで合計700g入りです。
こちらも回答方法は付属の紙に書いてあるのでわかりやすかったです。
さすがにサシが多くて、柔らかくジューシーでした。
ふるさと納税で頼んだもの3・黒毛和牛クラシタロース
こちらもランプステーキと同じ、大阪府泉佐野市の返礼品。黒毛和牛4等級以上クラシタロース800g、10,000円です。
クラシタというのは、肩ロース肉のことを言い、関 西地方では、肩ロースのことを『クラシタ』と呼びま す。しかも、牛肉のおいしさの決め手となる『サシ』 が入っていることから人気の部位。味としては、肉 本来の甘味とコクのある味わいでとろけるような 食感を楽しむことができます。
すっごいですよね、このサシ。。。超薄切り&幅広のお肉なので、すき焼きやしゃぶしゃぶにぴったりです。
700gとたっぷりなので、4人で食べてお腹いっぱいでした。
も〜噛む必要がないほどやわらかい、そして脂がすごい!めちゃくちゃおいしかったです。
B238 【ふるさと納税】 黒毛和牛4等級以上クラシタロース 800g
ふるさと納税で頼んだもの4・米ヶ岡鶏ささみ
高知県奈半利町の返礼品。米ヶ岡鶏ささみ1kg、2,800円です。
標高400mで育った米ヶ岡産の鶏肉のセットです。 鶏の配合飼料には、木酢精製液、海藻、よもぎ等が入っています。これらによって鶏肉特有の臭みを抑え、カラダの中から 健康な鶏が育ちます。 もっちりとした食感が特徴の米ヶ岡鶏を是非ご賞味下さい。
こうやって見ると肉率が高いですね。笑 1kgまるまる真空パックになっているので、ちょっと不便かな。私は4つぐらいに分けて再冷凍し、少しずつ使いました。
安いので期待してませんでしたが、食感がぷりっぷり・もっちもちでびっくり!それでいて全然かたくないんですよ。
火を通しすぎても(煮込んでも)柔らかいままなので、非常に重宝しました。(料理した写真がどっかに行ってしまった…)
購入時は2,800円でしたが、現在は3,000円になっています。ふるさと納税は5,000円〜が多いので、あとちょっとだけ足したいというときに便利ですね。
ふるさと納税で頼んだもの5・鰺ヶ沢の地酒 安東水軍
世界自然遺産、白神山地の湧き水を仕込み水に使用した、すっきりとした淡麗辛口のお酒です。
青森県鰺ヶ沢町の返礼品。尾崎酒造の本醸造辛口 安東水軍 1.8L 5,000円です。
家族がみんな辛口のお酒が好きなので、好評でした。
海辺の町のお酒のせいか、魚によく合う気がします。
普段はなかなか飲めない地酒が頼めるのもふるさと納税のメリットですね。
【ふるさと納税】鰺ヶ沢の地酒 尾崎酒造 本醸造辛口 安東水軍 1800ml
ふるさと納税なら全国のおいしいものが味わえる
ふるさと納税を使えば、全国のおいしいものを味わうことができます。
わたしの場合、悲しいかな稼ぎが少ないため、1年に頼める金額はさして多くありませんが、それでも自己負担2,000円で試せるありがたい制度ですね。
寄付したいまちで選ぶ人もいるかもしれませんが、わたしは完全に内容だけで決めてます。笑
これまでは肉率が高かったので、今後はフルーツやアイスクリームも頼んでみたいです。