Mac愛用歴20年のくらげです。
2018年7月に、2年愛用したMacBook AirからMacBook Proに乗り換えました。
使ってみるとけっこう違いがあることに気づいたので、その違いについて思ったことをまとめてみます。
目次
MacBook Air→Proに乗り換えたきっかけ
単純にパソコンが死亡したからです。
2016年9月にMacBook Air 13インチ 2015年モデルを購入、もうすぐ2年経つというタイミングで、ある日突然起動しなくなりました……。
パソコンは突然死ぬといいますので、普段からバックアップはしっかりとっておきましょうね。
次になにを買うか?
さて、仕事に使うものなので代替機がすぐに必要です。
「Mac以外は選択肢にないし、長く使うためにはそこそこの値段を出してもいい」というのがわたしの考え。
2018年7月現在、アップルから出ているノートパソコンは大きく3種類あります。
- MacBook Air
- MacBook Pro
- MacBook
比較記事はたくさんあるので割愛しますが、いろいろ考えた結果MacBook Pro 13インチ(シルバー)を購入しました。
ちなみに2018年に新しいバージョンがリリースされたばかりでしたが、古いバージョン(2016年)のほうです。Touch Bar搭載なし。
メモリを8GB→16GBに増設して20,000円ほど上乗せされ、合計で164,800円でした。
カスタマイズしたせいか、届くまでに1週間ほどかかりましたね。
MacBook AirとMacBook Proの違い
並べてみました。
左が死亡したMacBook Air、右が新しいMacBook Proです。
重さ・薄さの違い
MacBook Proは1.37kg、MacBook Airは1.35kg。
数字ではほぼ違いがありませんが、手に持ってみると、若干Proのほうが重く感じます。
(上がAir、下がPro)
おそらく厚みのせいでしょう。閉じたときに、Airは手前が薄くなっていますが、Proは分厚いんですよね。
手にもって開く部分が厚いので、妙に重たく感じるのでは…と推測。
ポートの違い
わたしが購入したMacBook Airを最後に、一般的なUSBポート(タイプA)ではなく、USB-C(タイプC)が標準となりました。
つまり、このままでは今までのUSBが使えない(挿せない)んですよ。なんか不親切だなぁ…。
仕方がないので、USB-CとUSBをつなぐためのアダプターを購入しました。
分けて買うのが面倒だったためアップル純正です。2,200円。
▼ちなみに、Amazonでもっと安いものがいくらでもあります。
こちらは799円で2個入り。
ポートは2つあります。片方にこれを挿せば、今までのUSBが使えますよ。
片方はそのまま充電に使ってます。
▼これで足りない人はハブを使って増やしましょう。
ただ、けっこう固いんですよこれが。今までは片手でザクッとさせたのに…。
電源ももちろんUSB-Cになったわけですが、これも今までのMagsafeのほうがラクでしたね。
磁石でピタッといくあの感じ、使ってるときは何とも思わなかったのに、失ってみて初めてわかった便利さ…。
電源を抜いて持ち運びたいとき、地味に固くて力がいるんですよ!そのうち慣れるでしょうが。
キーボードの違い
キーボードもけっこう違いました。
MacBook Proはバタフライキーボードと呼ばれるタイプで、ざっくり感想を言えばこんな感じ。
- 薄い
- タイピング音が大きい
- 手が疲れる
- ミスタイプが増える
とにかく薄いです、そしてカチャカチャ音が大きい!
知らずに使ったのでびっくりしました。
そしてAirのときより妙に手が疲れる気がします…。ミスタイプも異様に増えたし、今のところこのキーボードには一番不満を感じてますね。
ウインドウズによくある分厚いキーボードよりは、Airのキーボードが好きだったんですが…。
トラックパッドの違い
画像でわかるように、トラックパッドが広くなりましたね。
わたしはマウスではなくトラックパッド派なので、これはうれしい変化でした。
その他の細かい違い
touch IDの有無でProを選ぶ人もいるでしょう。わたしは値段の差のわりに必要性を感じませんでした。
また、Proからは背面のアップルマークが光らなくなりました。現在光るのはAirだけ。あれけっこう好きだったのにな。
さらに、Proは色がシルバーとスペースグレイの2色あります。わたしは今までと同じシルバーですが、スペースグレイのほうが人気があるようですね。
また、Proは画面に指紋がつきやすいと思います。パソコンを開くとき、どうしても指が触れてしまうので、毎回汚れて毎回拭くという手間が…。
▼そのうち液晶保護フィルムで対処します。
まとめ:AirとProはけっこう違う。慎重に吟味を
わたしは急いでいたのでササッと調べただけで買ってしまいましたが、思ったよりもけっこうな違いがありましたね。
とくにキーボードやポートの違いなんかは影響が大きいです。
仕事で毎日触る人ならなおさら。
「同じMacだから大丈夫だろう」と思わず、可能であれば店頭で実物を見て&触ってみたほうがいいでしょう。
AirからProへの乗り換えを検討しているなら、細かいところまで調べ、わかった上で購入することをおすすめします。